top of page

試合のスピード化に関する事項

(1)攻守交代は、駆け足スピーディーに行うこと。ただし、投手に限り、内野手地域は歩いても差し支えない。

   また、監督、コーチの投手のもとへの行き帰りは、小走りでスピーディーに行うこと。

(2)投手は、捕手、その他の内野手または審判員からボールを受けた後、走者がいない場合は12秒以内、

   走者がいる場合は20秒以内に投球しなければならない。違反した場合、走者が塁にいない場合は直ちにボールを宣告し、

   走者がいる場合は警告を発することとし、同一投手が2度繰り返したら、3度目からはその都度ボールを宣告する。

(3)投球を受けた捕手は、その場からすみやかに投手に返球すること。また、捕手より返球を受けた投手は、

   すみやかに投手板に触れて投球姿勢をとること。

(4)打者はすみやかにバッターボックスに入ること。またバッターボックス内でベンチ等からのサインを見ること。

(5)試合中、スパイクの紐を意図的に結び直すためのタイムは認めない。

(6)内野手の転送球は一回りとする。

   各イニング(表・裏)の始めに捕手が二塁へ送球したときだけとし、それ以降は認めない。また、天候状態、

   試合の進行状況によっては、審判員の判断で途中からでも全面的に禁止する場合もある。

(7)攻守交代の際、最後のボール保持者は、投手板にボールを置いてベンチに戻ること。

(8)代打者または代走者の通告は氏名とともに、「代打者」または「代走者」の背番号を球審に見せその旨を告げることし、

   球審も放送席に向かって選手の背番号を見せて「代打または代走」と告げること。

(9)打者が2塁打を打ち、打者用の手袋から走塁用の手袋に替えるタイムは認めない。但し、レッグガード・エルボーガードを

   外すときのタイムは認めるが、速やかに行うこと。

(10)無用な牽制が度を過ぎると審判員が判断したら、遅延行為として投手にボークを課すこともある。

(11)みだりに打者席を外した時は、球審はタイムをかけずに、投球に対して、正規に{ストライク、ボール}を宣告する。

(12)打者が打者席内で打撃姿勢を取ろうとしなかつた場合、球審はストライクを宣告する。

        この場合は、ボールデッドとなり、いずれの走者も進塁できない。

(13)ファールボールの球の処理について

     ① ベンチ側に飛んだものは、ベンチサイドで拾い球審に手渡す。

     ② 捕手の後方に飛んだものは、攻撃側で拾い球審に手渡す。

(14)雨天の場合

          ① 雨天中止の場合は、大会日順延とする。

            (大会予備日は、6月16日)

          ② 雨天の場合でも日程の都合上、球場が使用可能な場合は試合を行う。

    ③ 当日試合をすべて行わない場合と、午前中見合わせて午後より行う場合があるので、

               チームより積極的に問い合わせること。(チームを代表する一名)

    ④ 問合せ先  大会冊子に記載

雨天決定時刻は、午前6時30分とする。

bottom of page